天幕を長持ちさせるための方法
公開日:
:
最終更新日:2016/05/09
イベント用テント, テントのメンテナンス
頻繁にイベントテントを使用する機会がある場合、設営・収納を少しでも早く楽にしたいので、ついつい天幕をフレームにセットしたまま収納しがちです。
しかし、セットしたまま収納してしまうと天幕生地が傷みやすくなります。
天幕を長持ちさせるためには、フレームから天幕を取り外して収納してください。
その他、汚れたままにしていまうと見た目だけではなく耐久性も悪くなります。
定期的に中性洗剤の希釈水を使って汚れをやくすみを拭き取り、天幕や本体フレームに洗剤が残らないように濡れ雑巾などで拭き仕上げをしてください。
その際には、シンナーやアルコール類は素材や生地を傷める原因となるので、絶対に使用しないでください。 !
また、天幕が濡れた状態や高温多湿な場所に長期保管すると、色うつりや、ひっついたりすることがありますので、直射日光を避けて定期的に広げていただくのもオススメです。
長年ご使用いただくと防水効果も低下しますので、市販の防水スプレーなどを定期的に塗布していただくのも効果的です。
関連記事
-
-
プール遊びで熱中症に?!
熱中症に気をつけましょう! 初夏どころか、まだ5月なのに「真夏日」「猛暑日」「
-
-
イベントには欠かすことの出来ないイベントテント
テントと一言で言っても様々なカラー・デザイン・サイズのものがあり、用途に応じて選ぶ事ができます。
-
-
防水加工、防炎加工、紫外線99%カットと高性能なテントの天幕。テントはいまや防災用品です!
最近のテントの天幕の素材はとっても高性能です。 商品によって素材はもちろん異なりますが、防水、
-
-
「移動式赤ちゃんの駅」テントセットの発売を開始しました!
全国に広がっています 移動式赤ちゃんの駅 の活用 東京都板橋区からはじまり、全国に広が
-
-
テント天幕の素材について
テントに使用されている天幕生地は、一見どれも同じように見えますが、多くのテントでは、「エステル帆布」
-
-
折りたたみ式テントの長所と短所
全ての部品がくっついている為、引き伸ばして広げるだけで設置することができる簡単な折りたたみ式テント!
-
-
テントの名入れ時の文字の種類
テントの文字入れをするときに書体を選ぶのに悩むというお話をお聞きすることがあります。 普段何気
-
-
隠れた人気商品のかんたんキャリー!
テントを楽に運べます「かんたんキャリー」 かんたんてんと専用の台車だから使い勝手抜群 かんた
-
-
テントの高さの調整、天幕の張りの調整
テントは高さを調節できることを存じですか? ワンタッチ式のテントの場合、製品によりますが高品質