*

折りたたみ式テントの長所と短所

公開日: : 最終更新日:2016/05/09 アウトドア用テント, イベント用テント

全ての部品がくっついている為、引き伸ばして広げるだけで設置することができる簡単な折りたたみ式テント!

イベントやキャンプなどの際にも便利に使用する事ができるテントですが、そんな折りたたみ式テントにも、長所と短所があるのです。
まず長所としては、設置時間がとても速いと言うところ!

本当に手早く行うことが可能です。また、たたむことができるので、小さくなり収納や運搬も場所を取らず行うことが可能です。

骨組みの素材は、アルミや鉄タイプがあります。
その2つを組み合わせたものなどから予算などに応じて選ぶことができ、選択の幅も広くなっています。
そんな折りたたみ式テントにも、短所は付き物です。

例えば、組立式テントと比べるとどうしても強度が弱く、風にも非常に弱く、急な突風などには最善の注意が必要です。

そして小さく収納ができ持ち運びに便利なのですが、その分、全ての部品を一緒に持ち運ぶ必要がある為、かなりの総重量になります。
その為、女性一人での持ち運びは困難になる場合もあります。

これらのように長所と短所のある折りたたみ式テント。
これらの長所と短所を知ったうえで、正しい使用を行うことが重要です。

正しく使用することで楽しく安全なイベント・キャンプができること間違いなし!

関連記事

テントプリント-300x222

テント天幕の素材について

テントに使用されている天幕生地は、一見どれも同じように見えますが、多くのテントでは、「エステル帆布」

記事を読む

pics2037

様々なタイプのアウトドア用テント

アウトドア活動で宿泊拠点になるテントは、実用性を重視して選ばなくてはいけません。 必要十分な性能を

記事を読む

tent_red

オールアルミフレームと複合フレーム(アルミ&スチールフレーム)どう違うの?

オールアルミフレームと複合フレーム。 テントを選ぶ際にどちらを選ぶか悩むポイントのひとつです。

記事を読む

summer_necchusyou

熱中症対策にテントはいかが?

●テントが活躍する夏! 毎年夏になるとうだるような暑さに悩まされる日本では、春から秋にかけて熱中症

記事を読む

ポリエステル

天幕を長持ちさせるための方法

頻繁にイベントテントを使用する機会がある場合、設営・収納を少しでも早く楽にしたいので、ついつい天幕を

記事を読む

kaisyo

テントの名入れ時の文字の種類

テントの文字入れをするときに書体を選ぶのに悩むというお話をお聞きすることがあります。 普段何気

記事を読む

kids_pool

プール遊びで熱中症に?!

熱中症に気をつけましょう!   初夏どころか、まだ5月なのに「真夏日」「猛暑日」「

記事を読む

carrier_2_01

隠れた人気商品のかんたんキャリー!

テントを楽に運べます「かんたんキャリー」 かんたんてんと専用の台車だから使い勝手抜群 かんた

記事を読む

テントプリント-300x222

学校・幼稚園でオススメのテント

学校や幼稚園での運動会や文化祭などの使用には設営が簡単なワンタッチ式のテントや、経済的な組み立て式テ

記事を読む

pics2037

テントの防臭方法

新しく買ったばかりのテントの中にはさわやかな空気とテントの布地の匂いがします。 ところがこんなテン

記事を読む

kids_pool
プール遊びで熱中症に?!

熱中症に気をつけましょう!   初夏どころか、まだ5

tamoku
災害対策テントのすすめ

天災が起こるたびに、被災された方々や対応にあたる方々がテントを利用する

carrier_2_01
隠れた人気商品のかんたんキャリー!

テントを楽に運べます「かんたんキャリー」 かんたんてんと専用の台

takasatyousetu
テントの高さの調整、天幕の張りの調整

テントは高さを調節できることを存じですか? ワンタッチ式のテント

summer_necchusyou
熱中症対策にテントはいかが?

●テントが活躍する夏! 毎年夏になるとうだるような暑さに悩まされる日

→もっと見る

PAGE TOP ↑