*

プール遊びで熱中症に?!

熱中症に気をつけましょう!

 

初夏どころか、まだ5月なのに「真夏日」「猛暑日」「最高気温」「熱中症」といった言葉がニュースで聞かれるようになりました。
毎年これだけニュースになってもなかなかなくならない熱中症。

今回は、意外な場所で起こる熱中症をご紹介します。

こどもが熱中症になりやすい理由とは?

こどもの「熱中症」を心配する保護者は96.5%という調査結果もあるくらい、こどもが熱中症になりやすいことはよく知られています。

それはこどもはまだ体温調節機能が未発達なことや、遊びに夢中になると少しくらい体調が悪くても遊びを優先してしまうこどもの心理が大きな原因です。

そしてそれがいかんなく発揮されてしまう熱中症になりやすい場所とは……。

実はプールでも熱中症になるってご存知ですか?

kids_pool

プール遊びや水浴びでも熱中症になる大きな原因の一つが直射日光です。
日陰と日向では体感温度が変わるのはみなさんもご存知のはず。
直射日光により、体に熱が蓄積されるのはプール遊びでもおこるのです。

また、プール遊びなら冷たい水に浸かっているからと油断しがちなのも原因です。
グラウンドで運動するときよりも水分補給をおろそかにしてしまい、熱中症になることも。

テントでこどもたちを熱中症から守る!

最近は、幼稚園のプールをメッシュ天幕のテントで覆ったり、休憩場所にテントを設置して日陰を作る工夫をされている幼稚園や保育園もあります。

メッシュの天幕は通気性がよく、プール遊びにオススメです!

ただ、その性質上「水」を通してしまうので、グラウンドでの併用などをお考えなら通常天幕がオススメです。

熱中症対策にテントをお考えならば是非「かんたんてんとSHOP」を覘いてみてください!
頑張って全商品お値引してお待ちしております!

「かんたんてんとSHOP」のネットショップはこちら

関連記事

ポリエステル

天幕を長持ちさせるための方法

頻繁にイベントテントを使用する機会がある場合、設営・収納を少しでも早く楽にしたいので、ついつい天幕を

記事を読む

img217_10

産業・工業用テント

「テント」には、イベントテントやキャンプ用テント、登山用テントなどのほかにも、テント倉庫や産業・工業

記事を読む

otasuke_01

テントの室内での活用

テントというと屋外での使用がまず予想されますが、室内でもテントは活用されています。 例えば、大

記事を読む

tamoku

災害対策テントのすすめ

天災が起こるたびに、被災された方々や対応にあたる方々がテントを利用する光景を目にします。 学校の校

記事を読む

BBQ

折りたたみ式テントの長所と短所

全ての部品がくっついている為、引き伸ばして広げるだけで設置することができる簡単な折りたたみ式テント!

記事を読む

夜テント

防災用品としてのテントの重要性

アウトドアレジャーで大活躍するテントですが、近年災害用としてもテントの重要性が注目されています。

記事を読む

no image

ぼっちてんと

テントといっても今までの記事でご紹介してきたように、ワンタッチテント、組立式テント、キャンプ用テント

記事を読む

halloween_trickortreat

テントはこんなところにも使われています ハロウィン編🎃

最近は仮装した若者たちが繁華街をにぎわすハロウィンのニュースを目にしますが、ハロウィンイベントでもテ

記事を読む

テントプリント-300x222

運動会用テントの進化とアフターケア

役員席や放送席として使用するスペースに設置する運動会用テントは、運動会の時には欠かせない必需品です。

記事を読む

テント

メッシュタイプのテントはプール遊びにオススメです

日光浴が推奨されていた頃と比べると時代は変わり、最近、乳幼児の紫外線対策に関する話題をよく耳にします

記事を読む

kids_pool
プール遊びで熱中症に?!

熱中症に気をつけましょう!   初夏どころか、まだ5

tamoku
災害対策テントのすすめ

天災が起こるたびに、被災された方々や対応にあたる方々がテントを利用する

carrier_2_01
隠れた人気商品のかんたんキャリー!

テントを楽に運べます「かんたんキャリー」 かんたんてんと専用の台

takasatyousetu
テントの高さの調整、天幕の張りの調整

テントは高さを調節できることを存じですか? ワンタッチ式のテント

summer_necchusyou
熱中症対策にテントはいかが?

●テントが活躍する夏! 毎年夏になるとうだるような暑さに悩まされる日

→もっと見る

PAGE TOP ↑